LIVE DVD「LIVE AT WEMBLEY」 BABYMETAL WORLD TOUR 2016 kicks off at THE SSE ARENA, WEMBLEYでThe Oneを研究する

初めてBABYMETALのDVD作品を購入しました。
LIVE DVD 「LIVE AT WEMBLEY」 BABYMETAL WORLD TOUR 2016 kicks off at THE SSE ARENA, WEMBLEY
が、しかし、僕んちにはDVDプレイヤーがないし、ノートPCは一昔前のULTRABOOKだし見れない。
最近お気に入りの知恵袋に相談したところ、「DVDプレーヤー買え」というベストアンサーをいただいたので、埃をかぶっていたPlayStation2で早速再生。ちなみに、音ゲーの名(迷)作「グルーブ地獄V」がなぜか2つ…
YoutubeやWOWOWでのBABYMETALのライブ映像と見比べると、DVDの画質は期待したほどじゃないんだか、PS2の性能なのかな。まあ、目的が達成できればいいんだが。
なぜ今、2016「LIVE AT WEMBLEY」なのか?
BABYMETALを発見したのが去年の今頃。マキシマム ザ ホルモンのダイスケはんのコルセットが気になって、Youtubeを漁ってたら、ヘドバンギャー!![ Headbangeeeeerrrrr!!!!! ]のMVのサウンド&ビジュアルの衝撃と、狐様のお告げにより、Tシャツを買って、運よく20191217 Zepp DiverCity Tokyoに初参戦したのです。
そして、はやり80年代メタル全盛期のギターキッズとしては、白塗りのバックバンドが何ものなのか気になるわけで。
中略
そんなこんなで、神バンドの存在やら、6弦ギターじゃBABYMETALの曲は弾けないぞ、とか、紆余曲折あり、メルカリ中古で買ったPRS SE CUSTOM24 7String ポールリードスミス 7弦を片手に、涙腺崩壊メタルバラードの名曲The Oneを研究中なのです。
BAMYMETALはライブ音源が充実!!
BABYMETALのライブ音源はいくつかあるのですが、神バンドはメンバーが流動的なため、ギタリストが固定されていません。そのため、メンバーによってフレーズが若干異なるんですね。
ギタリストによって、ギターもピックも違いますし、ピッキングや手癖のようなものが違うんです。
また、ギターは、違うフレットで同じ音が出せますので、同じフレーズでも、異なる弦・フレットで弾けるのです。そうすると、同じ音程でも、5弦と6弦では音色が違いますし、押さえるフレットが異なると運指も変わるため、フレーズの雰囲気が違います。
壮大なメタルシンフォニックバラードThe Oneを例にとっても、藤岡さんとLEDAさんでかなりフレーズが違います。基本はCD音源を忠実に再現しているようですが、それぞれギタリストの解釈が違うのでしょう。ギタリストごとの味が出ていて、面白いわけです。
というわけで、私の今年の目標「藤岡さんのThe One完コピ」達成のために、DVDから抽出した貴重なWEMBLEYの映像をどうぞ!
これしかないんです(泣)
でもいい時代になったもんだ。インターネットって最高。あ、今年は1か月しかないや。
おまけ
BABYMETAL | The SSE Arena, Wembley
WEMBLEYの公式サイトでしょうか、当時のイベント情報ページがまだありました。
£27.00~£34.50だから、本日のレートで3771.40円~4819.90円。
「日本のヘビーメタルバンド」BABYMETALがイギリスに帰ってくる!みたいな紹介になってます。