小神様のTHE ONE(国内編)

小神様の演奏したギター研究のため、藤岡幹夫氏が演奏したBABYMETALのTHE ONEについて記録します。
BABYMETAL – THE ONE
作詞:KITSUNE of METAL GOD/KxBxMETAL
作曲・編曲:Mish-Mosh
THE ONEには様々なVerがありますが、ギターラボ的には
2rdアルバム「METAL RESISTANCE」に収録されたバージョン
ギターで始まり、エンディングは主題フレーズがループしながらフェードアウト
誰が演奏しているのかは、わかりません。
主に国内ライブで演奏されているバージョン
イントロのSE・ストリングから、神バンドの演奏が始まり、エンディングもギターで終わる
主に海外ライブで演奏されていたバージョン
イントロがピアノで始まり、SU-METALのVoの後に、神バンドの演奏が入る
ライブでの演奏
これから挙げるものはすべて、神バンドメンバーが、ギター:藤岡幹大氏、大村孝佳氏、ベース:BOH氏、ドラムス:青山英樹氏によるライブです。
ギターは、イントロ、ソロ1、ソロ2が大神様、主題フレーズ、ソロハモリが小神様です。
イントロとギターソロは大神様がリードしますが、ギターラボ的には、1番の見せ場は小神様が弾く、主題フレーズです。これは、イントロでもアウトロでも繰り返されるフレーズで、バックトラックのピアノでも流れ、組曲の「Tales of the Destinies」にも登場します。


このフレーズ、ギタープレイを前提し作曲されたフレーズとは思えないほど、ギターでの演奏はとても難しいですが、Tales of the Destiniesでは、小神様が超高速で難なく弾いています。
2021.1日本武道館Doomsday1-2ではISAO氏がこのパートを弾かれましたが、フレーズが若干違いました。アルバムVerとも違います。ISAO氏やLeda氏の演奏も今後研究したいと思っています。
国内ライブは、現在でも公式の音源・映像作品を入手できるものが多くありますが、小箱のライブや海外ライブの公式な音源・映像はあまりありません。
2015年の演奏
BABYMETAL WORLD TOUR 2015 in JAPAN- THE FINAL CHAPTER OF TRILOGY –
2015.12.12-13 横浜アリーナ

このライブ初日、「THE ONE」が1曲目に初披露されました。
当時は、曲名が発表されておらず、ファンのあいだではシンガロングから「ララララ~」と呼ばれていたようです。ちなみに同じく初披露の「KARATE」は、紙芝居に登場した松岡修造氏似のキャラから「修造」。
公式MV映像では、このライブの2日目のラストのトライアングルで空中を舞うSU-METAL、YUIMETAL、MOAMETALの演出をみることができます。
私は、この非日常的でシアトリカルなBABYMETALのライブの雰囲気に衝撃を受けて、速攻でTHE ONEに加入してチケットを申し込みました。
残念ながら公式MVでは、神バンドの演奏はあまり見ることができません。音源はアルバムVerだと思います。
こちらは、公式映像作品が入手できます。
「TRILOGY – METAL RESISTANCE EPISODE III – APOCALYPSE」(Blu-ray Disc only)
※BABYMETALメンバーズサイト「 THE ONE 」メンバー限定販売
2016年の演奏
APOCRYPHA – Only The FOX GOD Knows –
2016.04.20-21 新木場STUDIO COAST
THE ONE 限定イベント
BABYMETAL WORLD TOUR 2016 TOUR FINAL AT TOKYO DOME【RED NIGHT】
2016.09.19 東京ドーム
Day1【RED NIGHT】、Day2【BLACK NIGHT】の2日間に渡って、1stアルバム「BABYMETAL」と2nd「METAL RESISTANCE」に収録されたすべての曲を奏でたライブです。MCなし、アンコールなし。そして、一度しかライブで披露されていない「Tales of the Distines」と組曲で「THE ONE」が演奏されました。
小神様の演奏は、amazonデジタル版では、「Tales of the Distines」1:10:10~、「THE ONE」1:19:21~で主題フレーズが研究できます。円形のステージのためか、BABYMETALの映像作品の中では、神バンドの演奏のカットが多めな印象です。
こちらは、公式映像作品が入手できます。
A!SMART「LIVE AT TOKYO DOME」Blu-ray・DVD
amazonデジタル版ですが、Day1【RED NIGHT】、Day2【BLACK NIGHT】を個別に購入できます。
2017年の演奏
ここからは、映像の入手がこれからのため、今後のラボの研究課題です。
5大キツネ祭り in JAPAN -銀キツネ祭り-
2017.08.29 Zepp Osaka Bayside
2017.08.08 Zepp Nagoya
2017.07.25 Zepp DiverCity TOKYO
5色(金・銀・白・赤・黒)のテーマ別に「選ばれし者」だけが参加できたライブ。銀キツネ祭りは、4歳以上小学生以下+20歳以上の保護者、60歳以上限定でした。
Zepp DiverCity TOKYOでのライブは、公式映像作品が入手できます。
A!SMART「THE FOX FESTIVALS IN JAPAN 2017 – THE FIVE FOX FESTIVAL & BIG FOX FESTIVAL -」Blu-ray・DV
※BABYMETALメンバーズサイト「 THE ONE 」メンバー限定販売
巨大キツネ祭り in JAPAN
2017.09.26-27 さいたまスーパーアリーナ
2017.10.14-15 大阪城ホール

ラスト曲として、THE ONE – English ver. – が披露されたようです。
大阪城ホールのライブは、公式映像作品が入手できます。
A!SMART「THE FOX FESTIVALS IN JAPAN 2017 – THE FIVE FOX FESTIVAL & BIG FOX FESTIVAL -」Blu-ray・DV
※BABYMETALメンバーズサイト「THE ONE」メンバー限定販売
LEGEND – S – 洗礼の儀
2017.12.02-03 広島グリーンアリーナ

SU-METALが20歳になる事を記念したライブ。
ラスト曲として、THE ONE – Unfinished ver.- が披露されました。
こちらは、イントロがピアノで始まり、SU-METALのVoの後に、神バンドの演奏が入るバージョンのようです。
こちらは、公式映像作品が入手できます。
A!SMART「LEGEND – S – BAPTISM XX -」(LIVE AT HIROSHIMA GREEN ARENA) Blu-ray・DVD
YUIMETAL欠場、小神様が演奏する最後のBABYMETALライブ映像作品です。
小神様のTHEONE(海外編)も研究中です。